エンポケ アップデート情報(2025年9月分)

いつもEntry Pocketをご利用くださりありがとうございます。

この度、以下の内容でEntry Pocketのアップデートを行いました。ご利用される皆様の画面に影響のある項目を抜粋しておりますのでご確認下さい。

  

2025年9月30日(火)21:00~25:30
※終了時刻に関しては、当日の状況により前後する可能性がございます。

  

新機能

求人原稿に新たに「求人キャッチコピー」という項目を設け、Indeed上で求人の魅力が伝わりやすいようになりました。

 
概要

求人原稿情報登録・編集画面に新たに「求人キャッチコピー」という項目を設け、その情報がIndeedのsubtitleとしてAPI連携されます。
Indeedのsubtitleが表示されるのはモバイル限定となっており、
以下赤枠のように目立つ箇所にアピール文言として表示することができます。
※IndeedAPI連携時のみモバイル限定で表示されるため、採用HPとフィード連携先では表示されません。

 

<補足>
これまでは、求人原稿情報登録・編集画面上に「求人キャッチコピー」という項目はありませんでした。
今後は、求人原稿情報登録・編集画面の最下部にあるIndeed関連設定に「求人キャッチコピー」という項目が追加されます。
求人原稿CSV上でも同様に「求人キャッチコピー」という項目が追加されます。

 

ここで登録した内容が、Indeedのsubtitleに連携されます。
※求人キャッチコピーの入力は任意になります。
※画面内で求人キャッチコピーに関する説明書きはありません。
※すでに作成済みの求人原稿については、リリース時に「募集職種名」が自動的に求人キャッチコピー」へ転記されるようにメンテナンスが実施されます。

 

改修

求人情報作成欄に関する変更箇所について

 
①Indeedの求人連携において、高校生不可フラグは連携されないようになります。
 

今後は、Indeedへ連携する求人については『高校生不可』の情報は連携されない仕様に変更されます。
※高校生不可フラグが連携されないのはIndeedのみです。
採用HP、求人ボックス、スタンバイへは連携されます。

 
②新規で求人原稿登録画面を開いたときにデフォルトで社会保険の4つの項目がONになります。
 

今までは求人原稿登録画面において、社会保険に1つもチェックがされていない状態でしたが、
今後は、一部の雇用形態において、社会保険の4つの項目がデフォルトでONの状態になります。

 
【改修前のデフォルト】

【改修後のデフォルト】

※社会保険項目が表示される雇用形態
・契約社員
・派遣社員
・紹介予定派遣
・職業紹介
・正社員
※社会保険項目が表示されない雇用形態
・アルバイト・パート
・業務委託

解決ができなかった場合はこちら

お問い合わせ窓口