1.すでに「未設定」となった応募者情報の修正方法
すでに店舗マスタが「未設定」で取り込まれている応募者については
手動で店舗マスタを設定していただく必要があります。
応募者情報編集画面より、「店舗マスタ」欄を編集してください。
2.考えられる原因
以下の2つの名称が一致していない可能性がございます。
(A)エントリーポケットの「店舗マスタ名」もしくは「店舗マッチング条件」
(B)媒体で設定されている店舗名称(※媒体によって項目名が異なります)
エントリーポケットで正しく応募店舗を判別するためには、
エントリーポケット内に登録した情報(A)と求人媒体から提供される情報(B)が
一致している必要がございます。
上記が一致していない場合、
「自動取り込みされた応募者」が「どこの店舗の応募者」か、判別できずに
エントリーポケット内での店舗マスタ名が「未設定」と表示されてしまいます。
媒体別の参照項目を最下部に記載しておりますのでご確認ください。
3.再発防止方法
以下どちらかのご対応をいただき、
エントリーポケットと求人媒体の店舗情報を揃える対応が必要です。
(1)エントリーポケット内の店舗情報を修正し、求人媒体にあわせる
(2)求人媒体の店舗情報を修正し、エントリーポケットにあわせる
早めの解消をおすすめいたします。
・「店長権限」や「グループマネージャー権限」をお持ちの方に、通知が届かない
・「店長権限」や「グループマネージャー権限」をお持ちの方が、管理画面から応募者を確認できない
・店舗別の正しい効果測定が実施できない
エントリーポケット内の店舗情報の修正方法
これから取り込む応募者を「未設定」としない方法
(ア)「各種設定」にカーソルを合わせ、「店舗設定」をクリックしてください。
(イ)「未設定」を解消したい店舗の「編集」をクリックしてください。
(ウ)最下部まで画面をスクロールし、
「店舗マッチング条件」欄に求人媒体で使用されている店舗名称を入力してください。
応募先店舗が不明の応募者については、
エントリーポケット内>応募者一覧にて「未設定:●●」という店舗名が表示されています。
「:」以降に、求人媒体側で設定されている「店舗名称」が反映されています。
そのため「:」以降の部分をそのままコピーして、店舗マッチング条件に入力することで解消できます。
入力ができたら「入力内容を確認」→「更新」をクリックしてください。
4.媒体別の店舗マッチング条件先項目名
-
・マイナビバイト:会社・店舗名
・マイナビ転職:応募職種名
・マイナビミドルシニア:原稿掲載企業
・おうぼうける君:掲載社名
・バイトル:応募受付先
・エンバイト:自動取込媒体申請>「紐付け先店舗」にて「店舗名」を入力
・DOMO NET:掲載社名
・シフトワークス:店舗名称
・マッハバイト:応募店舗
・イーアイデム:掲載社名
・ショットワークス:部署名
・求人ジャーナル:応募拠点
・アルキタ:掲載名称
・Workin(ワーキン):屋号
・アスコム:企業名
・アグレ:応募店舗名
・T-SITE:原稿拠点名
・おすすめディスカバイト:店舗名
・リクナビ派遣:指定した仕事
・エン派遣:自動取込媒体申請>「紐付け先店舗」にて「店舗名」を入力
・はたらこねっと:拠点名/応募先
・飲食店.com:お店
・工場ワークス:自動取込媒体申請>「紐付け先店舗」にて「店舗名」を入力
・ジョブコンプラス:会社名
・塾講師JAPAN:応募先教室名
・塾講師ナビ:教室
・塾講師ステーション:教室名
・リクナビNEXT:対象職種
・エン転職:自動取込媒体申請>「紐付け先店舗」にて「店舗名」を入力
・type:自動取込媒体申請>「紐付け先店舗」にて「店舗名」を入力
・tenichi:勤務地名
・GIRLS WOMAN:条件先の項目名については運用担当までご相談ください
・リジョブ:条件先の項目名については運用担当までご相談ください
・BeAle(ビアーレ):条件先の項目名については運用担当までご相談ください
※上記の情報は予告なく、変更になる可能性があります。
※上記の情報はEntry Pocketの仕様上、
店舗情報をマッチングさせる際に取得する項目名(CSV項目名)です。
媒体側の管理画面上の項目名とは異なる場合があります。
媒体側の管理画面については各媒体の担当者様にご確認ください。
店舗マッチング条件の入力にお困りの方、初めて入力される方は
運用担当までお気軽にご相談ください。